京都 嵐山温泉・花伝抄

【所 在 地】 京都府・京都市西京区

【宿 泊 日】 令和 4 年06月24日(金)

【オフィシャルサイト】 https://www.hotespa.net/hotels/kadensho/

【楽天トラベル】 https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/130702/

【じ ゃ ら ん】 https://www.jalan.net/yad327485/

【一 休.com】 https://www.ikyu.com/00001842/

【yahoo!トラベル】 https://travel.yahoo.co.jp/00001842/

【J T B】 https://www.jtb.co.jp/kokunai-hotel/htl/6240017/

【るるぶトラベル】 https://www.rurubu.travel/hotel/japan/kyoto/kadensho-kyoto-arashiyama-hot-spring

【近畿日本ツーリスト】 https://yado.knt.co.jp/st/S260174/

【日本旅行】 https://www.nta.co.jp/nta_yado/hotel/6216-110/

【交  通】

    : 名神自動車道・京都南ICより30分 / 京都縦貫自動車道・沓掛ICより20分
  鉄道 : 阪急嵐山線 ・嵐山駅より徒歩1分 / 京福電鉄嵐山本線 ・嵐山駅より徒歩10分 / JR嵯峨野線 ・嵯峨嵐山駅より徒歩20分
  送迎 : なし

 京都っす。 嵐山っす。 車で行く場合、インターからちょっと遠いっぽいっす。 最近、車で遊びに行くことがないので、完全に他人事なんっすが、で、鉄道の場合、JRでも、京福電鉄嵐山本線 (通称:嵐電) でも、阪急嵐山線でもアクセス可能。 大阪の人はどうかしりませんが、名古屋のほうから行く場合、阪急はないな。 そんな気がするんっすが、JRなら京都駅から1本で行けるから、便利やな…と。 が、JRの嵯峨嵐山駅は主要な観光スポットからちょっと離れているし、周囲は普通の住宅地で、観光に来たぁぁぁぁ♪ …というワクワク感が皆無だったりします。 となると、やっぱ、嵐電やな…と。 嵐山に来た感が、半端なかったりしますからね。 ただ、京都駅からだと、地下鉄・烏丸線で烏丸御池駅 → 東西線で太秦天神川駅 → 嵐山天神川駅から嵐電嵐山本線…と、乗換がけっこう面倒だったり。 で、今回の宿の場合、最寄り駅は阪急の嵐山駅。 目の前なので、とっても便利なんっすが、地下鉄・烏丸線で四条駅 → 烏丸駅から阪急京都線 → 桂駅で阪急嵐山線に乗り換え。 そこに至るまでが面倒だったり。 今回、阪急・嵐山駅の辺りに初めて行ったんっすが、JRの嵯峨嵐山駅に負けず劣らず、嵐山に来た感が極めて希薄な雰囲気でありました。 嵐電の嵐山駅から天龍寺の前を通って、渡月橋を渡るというルートが観光気分が高まって、よろしいかと。 修学旅行のJSやJCやJKも、たくさん歩いているしー。

【地  図】 オフィシャルサイトにある アクセス を参照。 渡月橋を渡った後、普通の車道を歩いて、グルッと回り込むような形で宿の前に出たんっすが、無駄に遠回りだったし、雰囲気がやや陰鬱だったし、修学旅行のJSやJCやJKの姿も根絶したし、嵐山公園 (中之島公園) の中を歩いて、隣の橋のほうから行けばよかったな…と。

【駐 車 場】 あり・無料 (部屋数:105室 )

 駐車場は到着日正午〜出発日11:30まで予約不要でご利用可能です…だそうです。 とりあえず車を止めさせて貰って、その辺で昼飯を食って、周辺を軽く散策してからチェックイン。 そんな芸当が使えますな。 欲を言えば、到着日10:00〜出発日17:00くらいまで何とかして欲しいところなんっすが、今の設定では嵐山・嵯峨野の観光スポットを全然回りきれねぇ…。 連泊しはったら、どないどす? 出来れば、そうしたいところっすよね。

【あらすじ】 詳しくは ここ 参照。 ざっくり言うと、JTBの旅行券の余りを消費する為、適当な宿に泊まる事にした。 手近なところで、ま、京都辺り。 余りは6,000円分しかないんだけど、安いビジホとかに泊まってもアレなので、持ち出し覚悟。 で、JTBで予約出来るところとなると、ま、ここかぁ…と。

【料  金】 26,000円 (消費税・サービス料込) 京町屋ツイン 禁煙 23.1平米/シャワー付(内風呂なし) 1泊・2食付

 ということで、このプラン。 個人的には京町屋よりも京唄子のほうが好きだったりするんっすが、「これは得だすお聞きやす」 、よく聞いてました。 が、よく考えたら、京唄子ツインというのは、ちょっとウザいな…と。 一人で十分やな…と。 ということで京町屋ツイン。 ネットでざっと見た感じ、広くもなければ、豪華でもない、わりと普通のツインっぽいんっすが、他に選択肢はなかったので、ま、いっかぁ…と。 内風呂が付いていないんっすが、この宿は大浴場があるので、シャワーブースでぜんぜん問題なし。

【フロント】

 道路に面して立派な門が立っていて、立派な中庭を通って、玄関にアプローチするというスタイル。 一般大衆向けの宿という認識だったんっすが、高級料亭っぽい佇まいで、ちょっとビビりました。 で、中に入ると、うわー、混んどる…。 小鳥屋にコンドル買いにいったら、混んどる。 …というくらい、混んでました。 小鳥屋にコンドルは売ってへんやろ。 買うなら大鳥屋やろ。 そんな気がしないでもないんっすが、大鳥屋に鳳啓助買いにいったら、ポテチン。 そういう事態も考えられるし、で、これはアレっすな。 ここの宿ではないんっすが、共立リゾート系の宿のクチコミを読んでいると、 「チェックインで待たされた」 という話がよく出て来て、僕は今までそんな旅館やホテルに遭遇したことが無かったので、半信半疑だったんっすが、マジだったんっすな。 平日だから空いていると踏んでいたんっすが、大混雑やんけ! 名前を聞かれて、順番待ちして、10分くらいして、ようやく順番が回ってきたんっすが、そんなに煩雑な手続きがあるワケではなく、フロントのお姉さんがトロくさいワケでもなく、何故待たされるのかは、不明。 で、チェックインの手続きを済ませると、下駄箱に靴を入れて、好きな浴衣 (ゆかた) を選んで、歯磨きとかのアメニティは必要な分だけ自分で取って。 で、自力で自分の部屋まで辿り着かなければならんのですが、最初からそういうシステムだと分かっているので、これはこれで気楽でいいっすな。 もし、ここで浴衣を持って行くのを忘れても、部屋に作務衣はあるので大丈夫なんっすが、ここの作務衣はちょっぴり安っぽいので、個人的には浴衣推奨かな…と。 浴衣が似合う由香タンと、ユカタン半島の宿に泊まる…というのが僕の長年の夢だったりするんっすが、ユカタン半島の宿に浴衣なんかあるんか? …というのが、ちょっぴり心配なんっすが、ま、最悪、作務衣がムサい野原みさえと、寒河江 (さがえ) の宿でもいいかな…と。

 で、この宿、エレベーターホールの前に無料のドリンクバーが設置されていました。 ホットもアイスも 「快活CLUB」 に設置されているのと同じタイプで、使い勝手が分かっているので、安心。 チェックインの時間は混んでいて、なかなか順番が回ってこなかったりするんっすが、ソフトドリンク飲み放題♪ …というのはテンションあがりますな。 紙コップ用の蓋もあるので、部屋への持ち込みも可能なんっすが、で、そのお部屋はというと…

【部屋・設備】

京町家ツイン♪

 ま、こんなもんでしょうな。 で、窓から見える景色は

窓から見える絶景 (その1) ♪ 窓から見える絶景 (その2) ♪♪

 ま、こんなもんでしょうな。 阪急嵐山駅がよく見えるので、鉄ヲタ的にはポイントが高いかも知れませんが、非鉄的には、どうでもいいな…と。 線路のポイントとかが見えたところで、全然テンションあがらないし。 あ、でもまあ、時折、浴衣を着た若いギャルがちょっと場違いな感じで歩いていたりもするので、その点は、ま、悪くないな…と。 で、お茶菓子は、何かあったんっすかね? 写真が見当たらないんっすが、撮り忘れなのか、あるいは最初から無かったのか。 で、続いては、

【風  呂】

 風呂の部。 詳しくは ここ 参照。 風呂ではなく、その名は 「大湯屋」 。 垣間見えるのは京都の湯浴みの歴史。 何かそんな能書きが書かれているんっすが、ま、普通の風呂やな…と。 一応は天然温泉みたいだし、大浴場には露天風呂もあったみたいなんっすが、ぶっちゃけ、あまり記憶に残ってなかったりします。 で、姉妹施設である 風風の湯 (ふふの湯) を無料で利用出来ますぜ。 ふふん♪ そんなことがどこかに書いてあったように記憶しているんっすが、こちらから申し出ないと、特段、何のアナウンスもなかったし、面倒なので、ま、いっかぁ…と。 そんなことよりも、空いていれば予約無しで自由に使える5箇所の貸切風呂っすよね。 一人で貸切風呂とか入って、嬉しいか? そう言われると、べっ…別に、いいじゃん! 大浴場に他に誰もいなくて、貸切状態で使えるというのがベストなんっすが、めっちゃ混んでて、見知らぬオッサンと肌が触れあいそう。 そういう状況が最悪。 けっ…、汚 (けが) れるっ! 肌が触れあわないにしろ、1m以内にオッサンがいるだけで、けがれ菌に感染しちゃいそうで嫌なんっすが、貸切風呂ならそういうリスクを回避出来ますよね。 ここの貸切風呂は入口の扉を閉めて中から鍵を掛けると、通路の表示板の該当箇所にランプが点灯するシステム。 で、早速、チェックイン直後に様子を窺いに行ったんっすが、5箇所全てが使用中でありました。 ああん…。

 この宿は夕食が17:30から、もしくは20:00からの2部制。 僕は後半にしたんっすが、20時からでは遅すぎるっ! …と、前半を選ぶ人が大半であるものと思われ、みんなが飯を食ってる隙を狙うというのが得策かと。 んなことで、17:30に様子を窺いに行ったんっすが、誰もが考えることは同じ。 後半組がこの隙を狙って押し寄せていて、5箇所全てが使用中で、ああん…。 世の中、そんな甘い物ではないな…と。 ま、30分くらいしたら空きが出たのと、飯を食った後。 それと翌日の朝。 計、3回ほど貸切風呂に入ることが出来たので、よかったんっすけど。 風呂上がりには無料のアイスキャンディーのサービスもあって、最高っ♪

【夕  食】

 で、時間を遡りますが、続いては夕食のお時間。 先述の通り、17:30から、もしくは20:00からの2部制で、チェックイン時にどちらか好きな方を選ぶ…と。 空きがない場合は好きなほうを選べずに、好きじゃないほうを強要される可能性もあるんっすが、17:30だと早過ぎるし、20:00だと遅過ぎるし、ううん…。 共立リゾートの宿は大抵このパターンだったりするんっすが、予約する際、これがネックで、ちょっちゅね、ちょっと躊躇っちゅね、by 具志堅用高だったりするんっすよね。 昼飯抜きなら17:30でいいんでしょうが、今回、しっかり昼飯も食ったので、20:00のほうにするかぁ…と。 お食事場所は部屋食ではなく、お食事会場なんっすが、所定の時間より少し早めに行ったら、既に多くの人が並んで待っていて、中に入るのに、けっこう時間が掛かりました。 共立リゾートの宿はこれがアレなんっすが、ま、僕はお一人様の、決してお高いプランではなかったにも関わらず、個室を用意してくれていたので、それはよかったんっすけど。 JTBの店舗で予約したからなのかどうかは分かりませんが、隣の席のオッサンと同じ空気を吸わなくていいのは、ラッキー♪ ま、仕切りの向こうのオッサンと、吸ってる空気は一緒だったりするのかも知れませんが、そこは気分の問題で。 で、お献立はこちら。

お献立♪

 右側が影になっている、アンド、ボケてるで、ちょっと見にくいかと思いますが、

前菜♪ お飲み物♪

 まずは “前菜” 、アンド “お飲み物 (有料) ” 。 今回、お料理撮影用のコンデジを忘れてスマホで撮ったので、縦画面なんっすが、有料のお飲み物は 「カシスソーダ」 ではなかろうかと。 ビールや日本酒がそんなに得意ではない、アンド好きでもないので、それ以外の何か珍しい地元っぽいものがあれば、それ。 なければ、カクテル系。 それもなければ、レモンチューハイというのがいつものパターンっす。 たまに調子に乗って2杯目を頼んだりすると、大抵、気持ち悪くなって後悔することになるんっすが、ま、それはそうと、前菜。 何とかの白和え、何とか貝のジュレ掛け、小袖寿司、ゴリの甘露煮、あおさ豆腐、川海老、何とか南瓜。 そんな字が見て取れますな。 僕は魚介類、もしくは魚介類の類いがあまり好きではないので、何とか貝、ゴリ、そして川海老。 この辺りは、あまり気が進まなかったりするんっすが、基本、出されたものは全部食べる主義なので、果たしてどうなることかと思ったら、海老がぁぁぁぁ。 川海老がぁぁぁぁぁ! 海老は特に頭の部分と、ヒゲの部分と、脚の部分と、殻の部分がアレなんっすが、頭がぁぁぁ! 脚がぁぁぁぁ! ヒゲがぁぁぁぁぁ! 喧しい! 黙って食え! そう、言われそうなんっすが、ま、実際は黙って食ったんっすけどね。 揚げてあったので、ぜんぜん大丈夫でした。 揚げ物は正義! …っすな。 何とか貝も、ゴリも、さほど問題はなく、で、続いて、

先椀♪

  “先椀” 。 「冷製じゃがいものすり流し」 っすか。 冷静に考えると、ジャガイモを擦って流して、それを冷やしたものなのではなかろうかと。 ま、冷静に考えなくてもそれくらいは分かるんっすが、普通に美味しかったな…と。 で、続いて、

お造り♪

 “お造り” 。 いいっすよね、お造り。 少なくとも、田作りよりは遙かに嬉しかったりするんっすが、魚貝類の類いがあまり得意ではないといいつつ、刺身は好きっ♪ 寿司も大好きっ♪ が、田作り、コイツは駄目っす。 田作、または田作り (たづくり、たつくり) は、カタクチイワシの幼魚の乾燥品、およびそれを調理した料理。別名、ごまめ (?、五万米、五真米、古女) 、ことのばら。 正月のおせち料理、祝い肴として欠かせないものの一つである。 不断、こんな奴が食卓に上ることはないので、無視すればいいんっすが、正月のおせち料理に “縁起物” として入っているのがウザいっす。 五穀豊穣を願って。 実力もないのに、名前だけで採用されたんでしょうな。 ウゼぇ。 減反しろ! そう、言いたくなってしまうんっすが、それはそうと、お造り。 横長のお皿に並んでいるのを縦長の画面で撮ったので、随分と慎ましくなってしまったんっすが、海老がぁぁぁぁ。 海老の頭がぁぁぁぁ! 海老の身は普通に美味しいからいいんっすが、食べられもしない頭の部分をわざわざ付けるな! …と。 頭のところに入ってる “ミソ” が美味しいんじゃん。 そんなことを言う人がいるかも知れませんが、あれが嫌いなんじゃぁぁぁぁ。 キモいんじゃぁぁぁぁ。 アメリケーヌソースとか、もってのほかなんじゃぁぁぁぁ! ま、身のほうは甘くて美味しかったし、海老以外は、鮪、間八、鯛。 無難だし、美味しかったし。 で、湯葉があるのが京都らしくって、いいな♪ …っと。 で、続いて、

〜お選びにて〜 (その1) ♪ 〜お選びにて〜 (その2) ♪

 “〜お選びにて〜” 。 係のお姉さんが 「鴨鍋でよろしかったですよね?」 と言って 「鴨鍋」 を持ってきてくれたんっすが、え? お選びした覚えがないんっすけど? ま、 「鴨鍋」 と 「若鮎塩焼」 のチョイスなら、選ぶまでもなく前者なので別にいいんっすが、もし勝手に鮎を持ってこられたら、 「ええっ…」 となっちゃうところでした。 「選んでねえし!」 と、ブチ切れちゃうところでしたが、お姉さん、1/2の確率で当たりを引きましたな。 で、鴨鍋。 左の写真だと見にくいんっすが、竹筒の下にスライスされた鴨肉があります。 で、竹筒の中身は鴨ミンチ。 これを丸めて、つくねのようにして鍋に投入します。 で、投入後が右の写真。 鴨も京都の名物でしたっけ? 鴨川とかあるし。 で、この鴨鍋、よく出汁が出ていて、美味ちい♪ で、続いては

若鮎塩焼♪

 「若鮎塩焼」 。 え? お選びちゃうんかい! ま、得した気分になる方向なので、別にいいんっすが、ぜんぜん好きではなかったりするんっすけどね、鮎。 で、食ってみたら、内臓 (はらわた) が苦ぇぇぇ…。 内臓が内蔵されてない鮎とかがいればいいんっすが、それだと鮎も生きていけないだろうし、ま、しょうがないっすよね。 で、鮎はアレだったんっすが、メニューには記載されてない切り身の照り焼きみたいなのは美味しかったので、この “サプライズ” は、よかったな♪ …と。 で、続いては

季節の天麩羅♪

 「季節の天麩羅」 。 〜お一人様三品お申し付け下さい〜 と書いてあって、紙に “○” を書いて申告するシステムなんっすが、実は全品お申し付けしても大丈夫だったり。 何なら、おかわりだってオーケー。 僕は慎ましやかなキャラなので、全品などという浅ましいことはせず、 「稚鮎天」 以外の6品に止めておいたんっすが、いや、稚鮎とか、内臓 (はらわた) が苦そうだし。 おかわりも遠慮させて頂いたんっすが、 「玉蜀黍のかき揚げ」 がめっちゃ美味しかったので、あと3個くらい食べておくべきだったな…と、今更ながら、ちょっと後悔。 ま、物足りないくらいがちょうどよかったりするんっすけどね。 あ、そういえばこれ、最初、お姉さんは天麩羅だけ持ってきたんっすよね。 あれ、天つゆは? 周囲を見回すと、テーブルの上に塩とか、抹茶塩が。 あ、なるほど、塩で食えと。 本格的な店なんやな…と。 で、半分くらい食べたところでお姉さんがやってきて、 「すいません、天つゆを忘れておりました。」 ・・・ 。 本格的なインドカレー屋のコピペ を思い出してしまったんっすが、既に塩を振りかけてあった海老天を天つゆに浸して食ったら、ちょっと辛かったっす。 んなことでで、続いては、

京のお晩菜 (その1)♪ 京のお晩菜 (その2)♪

 “京のお晩菜” 。 「おばんざい」 って、こういう字を書くんっすな。 こちらも 〜お選びにて〜 なんっすが、好きなものを好きなだけ食べることが出来ます。 が、ぶっちゃけ、そんなに好きなものがなかったので、三品だけにしておきました。 「胡麻豆腐」 と 「汲み上げ湯葉」 と、んーと、「海月と鱧皮の和え物」 ? 鰊はアレだし、牛は牛でも “牛すじ” は、ただの筋やんけ! …だし、んなことで、後は

お食事 (その1)♪ お食事 (その2)♪

 “お食事” と、

水菓子♪

 “水菓子” 。 「琵琶・西瓜・ブリュレ」 っすか。 ブリュレって、何だか分からないけど、美味そうやん♪ 凝ってるやん♪ で、食ってみたら、ほぼプリンだったんっすが、ま、美味かったし、とまあそんなことで、夕食は以上っす。 「和牛の陶板焼き」 みたいなメインはなかったんっすが、バラエティに富んでいたし、いろいろと 「お選び」 出来るのもいいし、量が多過ぎて、食い過ぎて、気持ち悪くなって、しばらく動けなくなるようなこともなかったし、当たりやったな♪ …と。

【夜  食】

 共立リゾート系の宿は無料の夜食の 「夜鳴きそば」 のサービスが有名。 日本蕎麦じゃなくてラーメン、というか、 “昔ながらの中華そば” という感じで、弘前のドーミーインで食ったら、けっこう美味かったんっすが、夕食が20:00からの部だと、無理っ! 17:30からの部で、早過ぎて、夜中に小腹が空いたやんけ! …というクレームに対処するためのサービスだと思ったほうがいいのではなかろうかと。

【朝 風 呂】

 で、寝て起きたら、朝。 恐らく大浴場に行ったのではなかったかと。 夜と朝で、特に入れ替えはなかったのではなかろうかと。 貸切風呂が空いていたので、そちらに入った記憶はあります。 で、アイスキャンディーのサービスが、朝はヤクルトだか、ヤクルトのパチモンだかに変わるという話だったんっすが、アイスキャンディーのままでした。 時間が早過ぎたからなのか、あるいは何らかの事情によるものなのかは不明っすが、個人的にヤクルトって、確かに美味しいんだけど、量が少な過ぎて、圧倒的に物足りない。 そんな気がするので、アイスのままでよかったな♪ …と。 ま、ヤクルト飲み放題なので、気が済むまで飲めばいいんでしょうが、その昔、 飯田圭織のバスツアー というのがありましたからね。 ヤクルトを三本飲んだサバがスタッフに、人として失格とか言われて叱られた。 後々まで語り継がれたりしても嫌だし。

【朝  食】

 で、朝食。 開始早々の時間に行ったんっすが、またしても会場に入るまでに少し待たされました。 ま、この宿はこういうものだと思って黙って受け入れるしかないんっすが、で、席はまた個室でありました。 席には既に

朝食 (その1) ♪ 朝食 (その2) ♪ 朝食 (その3) ♪

 このようなおかずと味噌汁が用意されているんっすが、それ以外にちょっとしたバイキングコーナーもあって、好きなものを好きなだけ食える…と。 が、これがまた、長蛇の列でありました。 それがまた、一向に捌ける気配がなく、ま、いっかぁ…と。 いくら美味しいと言われているものでも、行列してまでは食べたくない派だったりするんすよね。 で、しばらく、あるものだけで食っていたんっすが、そうこうしているうちに、やっぱ、食わな損やな…と。 そんな気がしてきました。 「据え膳食わぬは男の恥」 なんて言葉がありますが、 据え膳だけ食ってて、エエんか? …と。 ちなみに僕はこの言葉を、学研の 「中1コース」 だか、「中2コース」 だか、「中3コース」 だかで連載されていた、あだちつとむの 「2軍の星ありゃまくん」 だか 「ドンケツくん」 だかの漫画で知りました。 北欧の国と掛けて、「スウェーデン食わぬは男の恥」 だか、そんな感じのネタだったんっすが、中学生心にも、つまらんな…と。 で、当時の僕はとっても純朴な少年だったので、 「据え膳〜」 というのは単純に、食べ物のことだと思っていたんっすが、エロい意味だったんっすな。 大人になってそれを知って、いくらネタに困ったからって、学習雑誌に書くようなアレか? そう、思わずにはいられませんでしたが、んなことで、バイキングの列に突撃っ!

朝食 (追加分) ♪

 戦利品ゲット! んーと、ポテサラ、鶏カラ、鴨ロース、ボロニアソーセージ & デザートっすかね? 断然、豪華になりましたな。 並んだ甲斐があったな! そう、断言していいかと思いますが、んなことで朝食は以上っす。

【旅 立 ち】

 でもって、おしまい☆

【総合評価】

 裏口っぽいんっすが、腐っても嵐山。 立地はいいと思います。 もしかしたら渡月橋が見える部屋もあったりするのかも知れないし、夕食も朝食も、よかったな♪ …と。 大浴場も歩く無かったと思うし、その気になれば日帰り温泉にも無料 (ただ) で入れるかも知れないし、ドリンクバー、アイスクリーム、夜鳴きそば、ヤクルト (?) の無料サービスは、ポイント高いな! …っと。 貸切風呂に何箇所入れたか、あるいは、  入れなかったかで、かなり評価が変わる気がするんっすが、こればっかりは時の運だし、で、随所で待たされる点だけ覚悟を決めるか、受け入れるか、諦めるかさえすれば、オススメ☆


INDEX
BACK NEXT