休暇村・越前三国

【所 在 地】 福井県・坂井市三国

【宿 泊 日】 令和 2 年04月03日(金)

【オフィシャルサイト】 https://www.qkamura.or.jp/echizen/

【楽天トラベル】 https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/50199/

【じ ゃ ら ん】 https://www.jalan.net/yad345402/

【一 休.com】 −−−

【るるぶトラベル】 https://www.rurubu.travel/hotel/japan/sakai-shi/kyukamura-echizen-mikuni

【近畿日本ツーリスト】 https://yado.knt.co.jp/st/S180017/

【交  通】

    : 北陸道・金津ICより30分
  鉄道 : JR北陸本線・芦原温泉駅、または、えちぜん鉄道・あわら湯のまち駅、または三国港駅、または三国駅より、バス。
  送迎 : なし

 
 最近、遊びに行くのに、まったく車を使わなくなってしまったのでアレなんっすが、米原から北陸道を北上して福井県に向かう場合、敦賀、今庄、武生、鯖江、福井、福井北、丸岡ときて、その次が金津インターチェンジ。 その次が加賀で石川県に入るので、福井でも北の外れということになりますな。 鉄道の場合、名古屋方面からだと 「しらさぎ」、関西方面からなら 「サンダーバード」 を利用することになるんっすが、昔は 「雷鳥」 という和風の名前だったのに、どうしてわざわざ 「サンダーバード」 に英訳しちゃったんっすかね? で、どうして 「しらさぎ」 のほうは 「ホワイトペテン」 とかにしなかったんっすかね? いや、しらさぎの 「さぎ」 は、詐欺師の詐欺ではないと思うんっすが、調べてみたら、鷺 = heron。 「ホワイトヘロン」 っすかぁ。 今ひとつ力強さに欠ける気がするので、英訳しないで正解かと思いますが、いずれにしろ、JRの特急に乗って北上する場合、駅によっては止まったり、止まらなかったりするんっすが、敦賀、武生、鯖江、福井ときて、その次が芦原温泉駅。 「しらさぎ」 なら、すべての列車が止まるものと思われますが、サンダバの場合、通過しちゃう列車もあるので、要注意。 大阪・新大阪・京都・福井・金沢にしか止まらない 「スーパーサンダーバード」 みたいなのもありますからね。 あと、地味に敦賀発の 「ダイナスター」 「おはようエクスプレス」 「おやすみエクスプレス」 なんてのもあるんっすが、北陸新幹線が 2022年度末に敦賀まで延伸されると、これらの特急はお払い箱になっちゃうんでしょうなぁ。 で、駅から宿までは、 このバス を利用しなければなりません。 JR芦原温泉駅発なんっすが、途中、えちぜん鉄道の駅にも止まるので、そっちを利用するという手もあります。 えちぜん鉄道、通称 「えちてつ」 。 えちえちな鉄道っぽくて、いいっすなー。 アテンダント が乗っていたりするんっすよね。 何か、正統派からマニア向けまで、あらゆるニーズに応えてくれそうなんっすが、で、このバス、

  芦原温泉駅 − あわら湯のまち駅 − 越前松島水族館 − 休暇村越前三国 − 東尋坊 − 三国港駅前 − 三国駅 − 三国観光ホテル前

 というルートなので、いろんな駅や、観光スポットや、宿を絡めることが出来るし、土日祝日は30分に1本と便数も多いので、けっこう使えるな! …と。 が、平日は1時間に1本なので、使えねーな! …と。 とまあ、わりと公共交通機関でも何とかなるので、送迎サービスはありません。 「休暇村越前三国」 というバス停は、玄関前に横付けな感じで、とっても便利♪

【地  図】  アクセス

 地図に関しては、オフシャルサイトを参照。 車だと、インターからクソ遠いっすな。 ま、他人事なので、別にいいんっすけど。

【駐 車 場】 80台・無料 (部屋数:70室 )

 が、駐車場は潤沢に確保されているっぽいので、ま、よかったじゃないっすかぁ。

【あらすじ】

 詳しくは ここ 参照。 で、 休暇村 っす。 休暇村は、日本の景色を代表する国立公園・国定公園などにあるリゾートホテルです。 湖、山、海の雄大な自然が広がる場所で、くつろぎのお部屋や新鮮な地元食材を使った料理、のんびり浸かれる温泉を、ご家族でも、またお一人でもお楽しみいただけます。 そういうアレだったりするんっすが、いいっすよね。 またお一人でもお楽しみいただけます。 ここのところがポイントが高いっすが、実際、休前日でも、普通にお一人でお泊まりが可能。 ただ、お一人様だと、休前日はベーシックなバイキングプランしか、アカン。 そういうパターンが多くて、その点は何とかして頂けないものかと。 同じ公共の宿でも 「国民宿舎」 とか 「かんぽの宿」 なんかと違って、お洒落でリゾートなイメージがあったりするんっすが、実際にお泊まりするのは、今回が初めてだったりします。 今まで、何度か、何ヶ所か、予約を入れてみたことはあるんっすが、あれこれプランを練っているうちに、気が変わって、やっぱ、やーめた…っと。 風光明媚なところに建っている反面、交通の便がアカンところが多かったりして、送迎時間との絡みで、動きが取りにくかったりするんっすよね。 その点、この 「越前三国」 は、路線バスでも余裕で何とかなりそうで、エエな♪ …と。 そして何より、この 花見露天 の写真にやられました。 こんなプラン があるんっすな。 ま、別にこのプランでなくても、普通に桜は楽しめそうなんっすが、とまあそんなことで、

【料  金】 17,600円 (消費税・サービス料込) 〜マシュマロのようにとける若狭牛の美味しさ 〜若狭牛会席&よりどり三国ビュッフェ〜 1泊・2食付 和洋室

 土曜日も普通に空いていたんっすが、ベーシックなバイキングのプランしかなくて、うーん…。 ま、悪くはないけど、よくもなくて、うーん…。 と、悩んでいたんっすが、平日なら “若狭牛会席” のプランが選べるやん! 魚介類の類いが、あまりそれほど好きではなくて、肉や肉、肉を食わせろ! そんな趣向の僕にとって、これはもう、最高っ♪ お部屋のほうも、和洋室っ♪ 寝るのは別にベッドでも布団でも、どちらでもいいんっすが、係の人がお布団を敷きにきてくれるような所だと、お布団を敷いて貰ってる間、 「 ・・・・・ 。 」 と、押し黙っているしかなくて、ちょっと気まずい空気になるので、ベッドのほうがいいかな? あ、でも、それ以外の時間帯は、畳の上にゴロっと寝転がっていたいし、その両方のニーズを満たすには、和洋室というのが最良やな…と。 ちなみに、ここは全室オーシャンビューなんだそうで、景観という点に関しては、どの部屋を選んでも不満はないものと思われます。

【フロント】

 とまあそんなこんなで、チェックイン。 ぶっちゃけ、僕は休暇村に過度な期待を抱き過ぎておりました。 高級リゾートホテルの廉価な庶民向けバージョン? …みたいに思っていたんっすが、基本的には、やっぱ “公共の宿” なんっすな。 いや、係のお姉さんの愛想が、今ひとつよろしくない…とか、そういうことはぜんぜん無いんっすが、お部屋まで案内してくれるとか、荷物を運んでくれるとか、そういうサービスは、まったくありません。 すべて自分で何とかしなければなりません。 ま、最初からそういうものだと認識していれば、まったく問題はなかったりするんっすけど。

【部屋・設備】

 で、自力でたどり着いた部屋は、こんな感じ。

和洋室っ♪

 おお、和洋室っ♪ “和” の部分はオマケみたいな感じなんっすが、紛うことなく、和洋室っ♪ 畳の上にゴロっと寝転がるというより、畳の上に置かれた中途半端な高さの座椅子 (?) に座るという形になりそうなんっすが、で、その中途半端な高さの座椅子に座って眺められる景色はというと、

部屋から見える絶景 (その1)♪ 部屋から見える絶景 (その2)♪

 海っ! そして、プールっ! 夏なら、水着でキャッキャしている幼女だとか、若妻だとか、幼妻だとか、阪東妻三郎だとかが見られるに違いありませんが、試しに 「阪東妻三郎 水着」 で画像検索してみたら、何故か、馬場ふみかの、えちえち写真がヒットしたんっすが、この動画 にも出て来ますよね、馬場ふみか。 関西だと “ウ○コ踏みか” みたいな名前になって、ちょっと可哀想なんっすが、いずれにしろ、阪妻の水着姿の写真が出てこなくて、よかったな…と。 で、僕が行ったのは4月なので、残念ながら水着幼女とか、水着馬場ふみかとかは見当たらなかったんっすが、その替わり、満開の桜が♪ 部屋の目の前にはあまり桜の木がなくて、視線を少し右に向けなければならんのですが、よい眺めであるな。 そのように評価していいのではなかろうかと。 で、続いて、お茶菓子の部。 お茶とか、自力で何とかしなければならないんっすが、お茶菓子はちゃんと用意されておりました。


お茶菓子♪

 辛い系と甘い系、2種類取り揃えられているのは優秀でありますな。 「くるみゆべし」 って、甘いか? …と言われると、かなり微妙な気もするんっすが、逆に言うと、甘いものが苦手な人でも食べられるだろうし、苦くはないから苦いのが苦手な人でも大丈夫だろうし、で、一方の 「かにせんべい」 。 ほとんどカニの味がしない、安っぽい味の海老煎餅の蟹バージョンみたいなやつなので、僕のように魚介類の類いがあまり好きではない人でも普通に美味しく食べられるし、それなりに越前っぽいし、無難で賢明なチョイスであるな…と。 あ、そうそう。 この部屋、とっても眺めがいいんっすが、転落防止、もしくは飛び降り阻止の観点から、窓を開けられないシステムになっているのが、ちょっと残念でありました。 この窓 、左側をスライドして網戸にすることは出来るんっすが、その網戸が嵌め殺しになっちゃってるんっすよね。 嵌め殺しにしておかないと、万が一、人が落ちてお亡くなりになった場合、人殺し呼ばわりされる恐れがあるので、やむを得ないところではあるんっすが、あっちの方向の写真とかが、撮りにくい…。 あっちの方向の写真とか、わざわざ撮る必要あるんか? そう、思われるかも知れませんが、今の時期、太陽はあっちの方向に沈んじゃうんっすよね。 目の前の海に沈んでくれそうなのは、5〜7月くらいだけって感じ? 北側に海が開けているので、夕日の撮影には今ひとつ向かない感があるんっすが、4月3日の時点だと、こんな感じ。

かろうじて海に沈む夕日♪ 夕日、分身っ♪

 ガラス越しに撮ったら、反射 (?) だか、屈折 (?) だかの関係なのか、太陽が分身したみたいになっちゃいましたが、これはこれで、いいな♪ …と。 でもって、夜はこんな感じ。


ライトアップ桜♪

 部屋にいながら、中途半端な高さの座椅子に座りながら、夜桜鑑賞っ! エエやん♪

【風  呂】

 で、続いては風呂の部。 詳しくはオフィシャルサイトの ここ を参照。 三国温泉 「荒磯の湯」 っ♪ 稀勢の里は荒磯親方になって、解説の能力を発揮している模様でありますが、あっちは 「あらいそ」 、こっちは 「ありそ」 。 内湯と露天風呂があって、どちらからも芝生が広がる庭園を眺められるようになっているんっすが、その向こうの海までは、見えなかったような? その替わり、今の時期 (4月上旬) は、園地に咲き誇る桜の花を満喫することが出来ます。 が、ギャルが入浴していた例の写真と比較すると、男風呂のほうは若干、桜の密度が疎であるような? 目の前にかなり大きな桜の木があるんっすが、それがまだ満開には至っていなかった感じで、それでちょっと、アレだったのかも知れませんけどね。 でもまあ、必要十分に花見露天ではあったので、よかったな♪ …と。 そのように評価していいのではなかろうかと。

【夕  食】

 で、続いては夕食っす。 若狭牛会席、超・期待♪ が、ぶっちゃけ、僕は休暇村に過度な期待を抱き過ぎていた感があって、結論から先に言ってしまうと、サービス面に関しては、ちょっとアレなところもあったりしました。 まず、ひとつ。 「若狭牛会席」 だから、会席料理みたいに、前菜、吸物、造り…と、順番に料理が出てくるのかと思ったら、そうではないんっすな。 席に案内された時点で、

ローストビーフ♪ お造り♪

 ローストビーフ & お造りっ♪ この2点が、既に用意されておりました。 お造りのほうは、そんなに豪華な感じではなく、ま、普通。 アマエビがありますなぁ。 このところ、疫病よけに効果がある…かも知れない。 そんなアレで、 アマビエ という妖怪(?)が話題になっておりますが、このイラスト、ゆるキャラみたいで、味がありますよねー。 可愛いっ♪ その一方、アマエビはというと、個人的に、そんなに嫌いではありません。 誤解類の類いはあまり好きではないんっすが、アマエビの身に関しては、普通に美味しい♪ そのように評価しております。 が、殻はいらねぇ…。 頭もいらねぇ…。 脚やヒゲや目玉は、全然いらねぇ…。 そして何より、壊滅的に卵がいらねぇ…。 キモいんじゃあ! ウザいじゃあ! 見るのも嫌なんじゃあああ! 食べたことがないので、美味いのか不味いのかは不明なんっすが、食べる気がしないんじゃああああ!! コイツが出された場合、速攻で殻と頭と脚とヒゲを取り除いて、卵を全撤去して、身だけにしてから食べることになるんっすが、残された残骸がうざこらしくて、めっちゃ嫌…。 で、一方、ローストビーフ。 めっちゃ豪華やん! こんな分厚いローストビーフ、今まで食べたことがないんっすが、で、食べてみたら、美味いっ♪ タレが、美味いっ♪ が、肉そのものは、ぜんぜん噛みきれなくて、ぶっちゃけ、ちょっと微妙…。 分厚くすればエエちゅうもんでもない。 そんな気がしないでもなくて、しかもそれが、3切れも。 めっちゃ豪華やん! 無駄に豪華やん! で、それ以外に、

しゃぶしゃぶ具材ほか♪ 天麩羅♪

 しゃぶしゃぶの具材が大皿に入って、どどーん! で、左上に見えているのは、雑炊の具材だそうです。 卵と、海苔と、お焦げ御飯みたいなの。 しゃぶしゃぶの締めに、雑炊。 そういった趣向のようなんっすが、個人的に雑炊って、苦手なんっすよね。 ぐちゃぐちゃして、べとべとして、見た目的にも、うざこらしいし。 で、大皿の右にサラダ、下のほうに吸い物の一部が写っておりますが、これらはセルフサービスとなっていて、バイキングのコーナーから、各自で持ってくるというスタイル。 ご飯やお茶なんかも、その方式となります。 要するにこれ、コース仕立ての会席料理ではなくて、ベーシックなバイキングコースのオプションとして、若狭牛の特注料理がついてくるという感じなんっすな。 バイキングのほうはライブキッチンの天麩羅があって、それがメイン料理ということになるみたいなんっすが、それだとちょっと、寂し過ぎる気が…。 その一方、“オプション” の若狭牛の特注料理はというと、これがまた、無駄に豪華でありました。 先述のローストビーフのほか、しゃぶしゃぶの肉は、申請して持って来て貰うシステムのようなんっすが、

しゃぶしゃぶの肉♪

 どどーん! めっちゃ豪華な霜降り牛肉が5枚もあるやんけ! で、更に、

ステーキ♪

 どどーん! ステーキまで付いて来ちゃいます。 これも自己申告制で、申し出ると持って来てくれるシステムになっているんっすが、しゃぶしゃぶの時点で、既に十分満足。 というか、やや食傷気味だったりして、とてもステーキなど食べられる気がしなくて、敢えて申し出ることはしなかったんっすが、強制的に持ってこられてしまいました。 となると、食べないワケにはいきません。 頑張って、食べました。 脂身の多い部位で、めっちゃ美味しい♪ …んっすが、とても全部は食べられなくて、不本意ながら、半分ほど残してしまいました。 で、その後、半ば自棄で、雑炊を作って食べました。 正直、ローストビーフ2切れ、しゃぶしゃぶの肉は3切れくらいでよかったっすな。 無駄に豪華過ぎて、量が多過ぎて、結果、ステーキを半分残してしまうことになって、勿体ねぇ…。 こういう 「肉三昧」 みたいなプラン、いつもついつい、誘惑に負けて飛びついてしまうんっすが、最終的には後悔することが多いような? 肉は、物足りないくらいで、ちょうどいい。 そんな気がするんっすが、物足りなければ、それはそれで後悔して、次回はもっと肉の多いプランにしよう。 そう、思ってしまうに違いなくて、あ、そうそう。 バイキングのコーナーでありますが、新型コロナウイルスの関係で、食べ物を取る時は手指のアルコール消毒、及びビニール手袋の着用が義務付けられておりました。 仕方の無いことではありますが、ちょっと面倒だし、何か貧乏臭いし…。 とまあそんなことで、デザートを食べる余力さえなく、夕食は、おしまい。

【朝 風 呂】

 で、寝て、起きて、朝風呂〜。 夜と朝で、男女の入替がないのがちょっと残念で、でもまあ、朝から桜を眺めながら温泉に浸かるころが出来て、うーん、極楽♪

【朝  食】

 でもって、続いては朝食っす。 セットメニュー + ご飯と味噌汁なんかは、バイキングでセルフ。 そういったシステムでありました。

朝食(その1)♪ 朝食(その2)♪

 焼き魚とか、出汁巻き卵とか、ま、定番の旅館の朝食なメニュー。 あと、イカ刺しっすかね? これは美味しかったっす。 で、固形燃料を使う小鍋みたいなのは、湯豆腐でありますな。 水餃子が入っているのが珍しくて、嬉しいな♪ …っと。 で、おろし蕎麦が付いてくるのも、いいな♪ …と。 で、隣にいたオッサンとオバサンが、目玉焼きが、どうのこうの。 ハムの塩気で、どうのこうの。 ん? ハムエッグとか、そんなん、ありましたっけ? そう言えば、ライブキッチンのところで、オッサンが何かやってたような気がするんっすが、アレがそうなんっすかね? 肉っ気が、水餃子の中身の微量の挽肉くらいしかなくて、一夜明けて、喉元過ぎれば熱さを忘れる。 肉や肉、肉を食わせろ! そんな気分になっていたので、ハムやハム、ハムを食わせろ! …というので、ライブキッチンのところに行ってみました。 が、ハムエッグなど、どこにも見当たらなくて、オッサンは魚の切り身を焼いておりました。 「 ・・・。 」 そのまま引き返すというのもアレなので、一切れだけ魚を貰うことにしたんっすが、目玉焼きとか、ハムとか、他のところにあったんっすかね? ま、目玉焼きとか、ハムとか、家でも普通に食えるので、そこまで拘りはなかったりして、とまあそんなこんなで、朝食は、おしまい。

【旅 立 ち】

 んなことで、おしまい。

【総合評価】

 所詮は公共の宿なので、部屋まで案内してくれるとか、荷物を運んでくれるとか、そういうサービスはない。 料理のほうも、会席料理のコースだったとしても、基本はセルフサービスで、しゃぶしゃぶも、自分でカセットコンロを点火して、自分で具材を入れて、煮え立ったら自分で何とかしなければならない。 締めの雑炊も、自分で卵を割って投入しなければならない。 が、ステーキだけは、頼まなくても勝手に持って来てくれたりする。 そういうシステムであることを事前に認識していれば、それはそれで、お気軽で、いいかな? …と。 立地は抜群だし、部屋とか、風呂とかは綺麗だし、料理のプランに関しては、熟慮が必要な気がしますが、休暇村、他のところもも行ってみたいな♪ そんな気にさせてくれる、そういったアレでありました。


INDEX
BACK NEXT