時音の宿 湯主一條

【所 在 地】 宮城県・白石市(鎌先温泉)

【宿 泊 日】 平成29年04月09日(日)

【オフィシャルサイト】 http://www.ichijoh.co.jp/

【楽天トラベル】 http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/27978/

【じ ゃ ら ん】 http://www.jalan.net/yad392184/

【一 休.com】 https://www.ikyu.com/00001494/

【るるぶトラベル】 http://rurubu.travel/A02/04/0407/040706/0420603/2424002/

【近畿日本ツーリスト】 -----

【交  通】

    : 東北自動車道・白石ICより15分
  鉄道 : 東北新幹線・白石蔵王駅からタクシーで20分 または 東北本線・白石駅からタクシーで15分/平日のみ 白石駅から市民バスあり
  送迎 : 白石蔵王駅 15時10分発 − 白石駅 15時20分発、1日1便のみ送迎あり (前日までに予約が必要)/お帰りは旅館 11時00分発の便のみ

 東北に行って来ました。 …という話を、今、城崎温泉の宿で書いていたりするんっすが、今回取り上げるのは、城崎温泉ではなくて、鎌先温泉。 その昔、何とかという人が、鎌の先で地面をツンツンしたところ、湯が出てきた。 そんな伝説があるところだったような気がします。 ボーリングの手間が省けてラッキーっすよね。 で、東北のどこにあるのかと言うと、宮城県の白石市と言うところ。 仙台と福島市の中間くらいっすか。 山形県にも近いようで、場所によっては蔵王が綺麗に見えたりします。 で、ここの宿、去年も一度候補に挙げて予約を入れたんっすが、結局はキャンセルしちゃったと言う。 何故かと言うと、公共交通機関でのアクセスに難が有り過ぎぃ。 …だからなんっすが、インド人が経営するカレー屋には、ナンが有り過ぎぃ。 ナンのおかわり、無料なんっすよね。 が、そんなには食べられないのでお断りすると、インド人に悲しい顔をされちゃうという。 実際はインド人ではなくて、ネパール人だったりするようっすが、で、何の話でしたっけ? ナンの話…ではなくて、公共交通機関でのアクセスなんっすが、基本、駅からはタクシー。 これは面倒っす。 銭も掛かるしぃ。 そこで、宿によっては送迎サービスがあるんっすが、僕が今回、泊まった所は上記参照な感じ。 宿に15時30頃に着く “送迎のうちの迎の部” は、特に問題はありません。 欲を言えば、16時30頃に着く便と、17時30頃に着く便があったりすれば言うことはないんっすが、問題は “送の部” のほう。 11時発の便しかないんっすよね。 チェックアウトぎりぎりまで宿でのんびりしたい人はいいんでしょうが、僕はなるべく早く出発して、その分を観光に当てたい派だったりします。 幸い、平日であれば きゃっするくん という市民バスが走っているようなので、今回、それを当てにして、日曜日に泊まってみることにしたんっすが、宿泊当日は東北新幹線の白石蔵王駅まで迎えに来て貰うことにしました。 同乗者は中年のペヤングが一組ほど。 在来線の白石駅から乗る人はいなかったようで、そこはすっ飛ばして宿に直行します。 近くの駐車場まではマイクロバスで、その先、道がクソ狭くなるので、グループ毎に乗用車に乗り換えるというシステム。 自分の車で自力でやって来た人も同様で、最後は宿の車のお世話にならねばなりません。 ぶっちゃけ、歩いても全然たいした事のない距離なんっすが、ま、中にはゴネるオッサンとかもいたりするんでしょうな。

【地  図】  アクセス

 地図はオフィシャルサイトを参照。 車なら、まあまあ便利そうっすかね?

【駐 車 場】 40台・無料 (部屋数:24室 )

 駐車場のほうも、部屋数比で十分に確保されているようっす。 ただし、前述の通り、宿からは少し離れた位置になります。 必要に応じて、宿に電話して迎えに来て貰うという、そんなシステムだったりするんでしょう。

【あらすじ】

 ジャズの流れる旅館。 そんなキーワードで探していて、見つけてしまいましたぜ、時音の宿 湯主一條。 ちなみに、 “じおんの宿” ではなくて、 “ときねの宿” 。 何だかこう、めっちゃ雰囲気のある歴史的な建造物が個室料亭になっていて、そこでジャズに耳をかたむけながら飯を食うという、そういうアレだったりするようで、うーん、たまらんっ♪

【料  金】 28,230−700+4,320 = 31,850円 (消費税・サービス料込) 憧れの非日常を過ごす。贅沢一人旅宿泊 style モダン和洋室・料理グレードアップ 1泊・2食付

 今回、僕が押さえたのは、このプラン。 値引きされているのは、一休.com のカード決算で、獲得ポイントを即座に使用しちゃった分であります。 この宿、セミスイート以上の部屋には “波動スピーカー” というのが配備されているようで、そいつにソソられまくって、思い切って、めっちゃ高い部屋にしちゃおうか? そんなふうに魔が差しちゃいそうになったんっすが、すんでの所で思いとどまりました。 セミスイートと、ワンランク下の和洋室とでは、5平米くらいしか違わないみたいだし、スイートと言う割には、そんなに揃ってはいないし、甘くもないみたいだし、ま、所詮はセミやな…と。 ということで、ま、普通の部屋でいっかぁ…と。 が、+4,320円で、お料理をスイートルームと同等のものにランクアップする事が出来ますが、どないすんねん? そんな申し入れがあったので、じゃ、お願いするかぁ…と。 結果、まあまあそこそこなお値段になっちゃいましたが、普通の地味な和室なら、もうちょっとリーズナブルだと思ったし、スイートと同等の料理にランクアップするよりも、ちょっぴりランクダウンな選択として、普通料理に “フォアグラ大根” を追加するという、そんなプランもあったような? 僕はフォアグラがあまり好きではなかったりするので、そんな選択は有り得なかったりするんっすけど。 いずれにせよ、休前日だと、一般市民には手が出せないほどお高くなってしまうので、タクシー代がもったいなくて市民バスにしか乗れない市民は、土曜日にお泊まりするのはちょっと厳しいと言えそうっす。

【フロント】

ということで、現地に到着〜。 …と、これを書いているのは、実は京都の宿だったりして、どんどん記憶が上書きされつつあるんっすが、 えーと、確か、最初にラウンジのようなところに案内されて、そこでウェルカムお茶とかをのんで、ウェルカムずんだ餅を食べて、それでチェックインの手続きをするんだったような? で、その後、係のお兄さんに連れられて、自分の部屋に向かうという、そんな流れだったような?

【部屋・設備】

 で、案内された先が、こちら。

お部屋の様子 (その1)♪ お部屋の様子 (その2)♪

 モダン和洋室というだけあって、めっちゃモダンっすな。 基本は洋室で、隅っこのほうに “和” のスペースをしつらえた、そういったアレではなかったかと記憶しているんっすが、 で、このコタツ部分が、ただのコタツだったのか、足元が掘られた掘りごたつだったのかは、すでに記憶が…。 で、窓から見える景色は、こんな感じ。

お部屋の窓♪ 部屋から見える絶景♪

 ・・・。 あまり多くを期待していたわけでは無いんっすが、藪ですなぁ…。 小さな謎の扉みたいなのがあるのも気になるんっすが、夜中になると、ここがパカッと開いて、そこからお化けが出てくるシステムだったりするとか? ま、その頃は熟睡しているものと思われるので、あまり影響はないかも知れませんが、で、お茶菓子の類は、こんな感じ。

  お茶菓子&お茶請け♪ お茶菓子♪

 お茶請けとして、種なし梅、で、菓子部門のほうは、えーと、何これ? ミニドーナツみたいなの? もしくは、餅系? 普通に美味しかったような気はするんっすが、とまあそんなことで、続いては、風呂の部。

 

【風  呂】

 詳しくは ここ 参照。 温泉っす。 湯主と言うだけあって、自分のところで湯を管理しているのではなかろうかと思われるんっすが、しかも、厳選された源泉が2種類。 夜と朝とで、男女の入れ替えは無いんっすが、無くても2種類楽しめるという、そういったシステムになっております。 まず一つ目は、露天風呂付大浴場。 マジかよ?  …と言いたくなるような、いわく付きの湯であるようっすが、浴室そのものは普通に小綺麗で、ま、よかったな…と。 で、もうひとつが、昔からある普通の “鎌先温泉” 。  「傷に鎌先」 。 そんなキャッチフレーズで有名なんだそうっすが、浴室のほうは露天風呂無しの内湯のみ。 めっちゃレトロな、味のある造形だったりして、マニアのウケはよさそうっす。 ちかみに僕は、でないほうの普通の風呂のほうが気にいっちゃったんすが、薬湯のほうは自分の部屋から遠くて、いちいち遠征するのが面倒で…。 もう一つのほうは部屋の目の前だったので、こちらのほうばかりを偏愛しておりました。 チラッと覗いて、誰かのスリッパがあれば、出直す。 そんな戦法で、湯船を独占することも可能だしぃ。

【夕  食】

 で、 続いては “夕食の部” 。 前述の通り、離れた個室料亭に移動して、そこで食べることになるんっすが、時間になると、係の人が部屋まで迎えにきてくれて、引導してくれます。 インド人が引導。 それだと語呂がいいんっすが、普通に日本人。 しかも、若くて、知的で、めっちゃキリッとした感じのお姉さん。 個人的に美人ギャルって、気位が高そうで、変にこちらが緊張しちゃったりするので、あまり得意ではなかったりするんっすが、ブサカワ系、最高っ♪ が、今回のお姉さんは美人さんなのに、めっちゃ愛想がよくて、いろいろ話しかけて来てくれて、で、部屋までの案内だけではなく、給仕のサービスもしてくれて、お陰様で、めっちゃ有意義なディナータイムを満喫することが出来ました。  …と、最初に結論のほうから書いちゃっておきます。 で、めっちゃ楽しみにしていた “ジャズを聞きながら…” というシチュエーションなんっすが、こちらも先に結論をいっておくと、やや、期待外れであったな…と。 確かに、部屋に入った瞬間、いい雰囲気のジャズが耳に入って、おおっ♪ …と、嬉しくなったんっすが、おそらく、ベン・ウェブスターであるものと思われる人の、ウィズ・ストリングスっぽいヤツ。 それはそれで悪くはないと思うんっすが、最初から最後まで、ずっと同じアルバムが掛かっていました。 ジャズと言うよりは、魅惑のムード・テナーみたいな。 一般人向けの雰囲気付けとしてのチョイスなんでしょうが、もっとバリバリにモダンなのを期待していた僕としては、ちょっぴり肩透かし。 普通に有線放送のジャズ・チャンネルを流しておいてくれれば、それでよかったのにぃ…。

 とまあ、それはそれとして、お献立の中身のほうに言及しておきましょう。 …と、その前に部屋の様子の写真が1枚ありました。

個室料亭♪

 今ひとつ分かりにくいかと思いますが、棚があるんだな。 …と言うのは何となく分かって頂けるかと。 和室なんっすが、テーブルが置かれていて、椅子に座る式となっております。 で、中身のほうはと言うと、

食前酒&前菜♪ お椀♪ お造り♪

 食前酒:自家製ブルーベリー酒。 前菜:10品種くらい。キャビアとか。 お椀:蛤なんとか巻、白魚紅梅蒸し、こごみ、桜なんとか、木の芽。 お造り:細魚、天然鮃、初鰹炙り、生雲丹、自家製人参ドレッシング。 お献立をその場で移した写真を元に書き写したので、一部解読不明のものがありますが、前菜がめっちゃ豪華。 見た目にも綺麗だし、これにご飯と味噌汁と漬け物を付けて 「前菜定食」 として出されても、あまり不満はないような?  キャビアとか…でっせ。 好き嫌いはともかくとして、世界3大珍味っすぜ。 さぞや珍奇な味がするのであろうと思われますが、微量なので、あまり判然とはしなかったりします。 で、特徴的なのは、お作り。 お醤油とか、サンジルシの 「これが本当の刺身だまり」 とかではなく、自家製の人参ドレッシングで食べるという。 そんなの、到底受け入れられん。 そんな保守派層は、普通に醤油で食べてもいいものとおもわれますが、せっかくなので、人参ドレで。 ・・・。 意外と美味ちい♪ 生物ラインナップの中に生雲丹というのがあって、僕はこれがあまり好きではなかったりするんっすが、こういう場で出された場合、せっかくなので、一応は食べてみることにしております。 結果、意外と美味ちい♪ そうなるのが通例なので、もはや、ウニがあまり好きではないとは言い切れない。 そのように判断しても、あながち間違いではないような気も。

蓋物♪


 で、続いては、蓋物:鰈の桜蒸し、筍、蕨、旨出し。 カレイちゃんっかぁ。 僕は断然、魚のカレイではなく、インド人のカレー派だったりするんっすが、こうして桜蒸されたりしていると、魚のほうも悪くはないかな…と。 で、続いては、

仙台黒毛和牛焼♪ 蔵王のフランス鴨鍋♪


  焼物:仙台黒毛和牛焼、野菜 or 尼鯛地三つ葉包み焼 or 和牛ヒレステーキ、野菜。 …と、鍋物:蔵王のフランス鴨鍋、野菜 or 海鮮ブイヤベーススープ鍋(鰆、ムール貝、鱈、海老、つくね)。 それぞれ、3つか2つのチョイスメニューの中から、その場で選んで申請するというシステムなんっすが、僕は断然、肉っ! 焼物も鍋物も、肉系っ!  仙台黒毛和牛焼と、和牛ヒレステーキとで、ちょっと悩むところなんっすが、地元優遇措置で、仙台の黒い毛の牛さんを焼いて持ってきて貰うことにしました。 見ての通り、ボリュームのほうは、ちょっと物足りない感もあったんすが、お味のほうは文句なしに、美味ちい♪  鍋物のほうの蔵王のフランス鴨さんも、美味しい♪ わざわざフランスから飛んで来てくれたのに、こんな風に異国の地で鍋で煮られてしまったりして、ちょっぴり心が痛むんっすが、フランスではなく、蔵王から飛んで来たのだとすれば、わざわざという距離でもないので、ま、やむを得ないかな…と。 鴨なんて、カモにするという言葉があるくらい、簡単にカモられちゃう生き物ですからね。 逃げられなかったら、煮られて当然…かと。 鴨と言えば、僕が今、これを書いている京都の宿は鴨川に面していたりするんっすが、先ほどから鴨タンの鳴き声が…。 泣かれると、さすがにちょっと辛いんっすが、で、後は、ご飯:浅蜊ご飯 or みやぎのひとめぼれ。 留椀:澄まし汁(沢もだし茸)。 香の物。 そんな基本的なものが出されて、で、後は

水菓子♪

水菓子:クレープ、シュゼット、ジェラート添え。 凝ってますな。 でもって、美味ちい♪ 総合的に、ジャズに過大な期待さえ持たなければ、普通に美味しくて、雰囲気もよくて、文句の付けようが無いな…と。 食事後、お姉さんは部屋まで連れて戻ってはくれないので、ちょっぴり寂しかったりするんっすが、その分、周囲の様子をゆっくり写真に収めることが出来たので、よかったな…と。

本館の廊下♪

 めっちゃいい雰囲気でありますなぁ。 廊下部分にも適宜 “波動スピーカー” とやらが設置されていて、ジャズらしきものが流れていたんっすが、こちらのほうはギター系で、まあまあいい感じのチョイスだったような? で、ちょっとだけ酔っ払っていたのもあって、道に迷って、ちょっぴり苦労したのではなかったかと。

【ロビーラウンジ】

 いつもなら、飯を食った後は部屋に戻って、もう1回温泉に浸かったりするくらいで、すぐに寝て、気がついたら朝になっていちゃったりするんっすが、今回の僕はちょっと違います。 ロビーラウンジが、夜は bar に。 マスターとの楽しい会話で大人の時間を満喫。 そんなことがオフィシャルサイトに書かれていたので、こりゃ、いいな♪ …と。 で、酔っ払い過ぎないように、晩飯時の酒は控えめにして “2次会” に望んだんっすが、マスターは業務上の必要事項以外は、ほとんど何も会話してくれなくて、暇を持て余して、それで全てがおやってしまいました。 最初のうち、客は僕一人だけで、途中から3人くらい増えたりしたんっすが、ん? 客の一人の兄ちゃん、どこかで見たことがあるような? もしかして最初に、部屋まで案内してくれた兄ちゃんなんじゃね? さすがに酒は飲んでなかったようっすが、もしかして、従業員の休憩所を兼務してるとか? だとすれば、何とも合理的なシステムでありますが、ま、単なる僕の勘違いで、何の関係もない、ただの客の兄ちゃんだったのかも知れないんっすけど。

【朝 風 呂】

 で、カクテル2杯で酔っ払って、寝て、起きて、次の日の朝でありますな。 朝風呂は自分の部屋に近いほうを、他に誰もいない隙を窺って入ったのではなかったかと。

【朝  食】

 で、続いては “朝飯の部” 。 こちらも例の個室料亭に赴くことになるんっすが、例の美人さんで、めっちゃ愛想のいいお姉さんが迎えに来てくれるのを楽しみにしていたんっすが、そこに現れたのは…アンタかいっ! 最初に部屋まで案内してくれた兄ちゃん。 もしかしたら、バーに遊びに来ていた客に、めっちゃ他人のそら似だったりするかも知れない兄ちゃん。 彼の接客に難があるわけではなく、めっちゃ無難に業務をこなしてくれるんっすが、そこは空気中を読めよ…と。 がっかりしながら会場に向かったんっすが、そこで出されたものは文句の付けようがありませんでした。

朝食 (ほぼ全景)♪ 朝食 (サラダ)♪ 朝食 (うーめん・紫蘇巻き・笹かま)♪ 朝食 (焼き魚)♪


  “笹かま” とか、白石の “うーめん” とか、地元物件があるというのは嬉しいっすなぁ。  “笹かま” は魚の切り身といっしょに網の上で軽く炙って食べると、美味ちい♪  “うーめん” は、ま、 “素麺” やな。 そんな感じの食い物だったんっすが、油を使ってないからヘルシーらしいし、で、特筆すべきは “しそ巻き” という食べ物。 紫蘇の葉っぱで味噌を巻いたもので、うちのほうでも似たようなものは売られているので、さほど物珍しくもねえな。 そう思いつつ、何気なく食ってみたところ、え、何これ? めっちゃ美味くね? 味噌の中に胡桃がはいってるんっすな。 で、全体を軽く揚げてあるようで、表面がパリパリ。 で、後は、肉じゃがみたいなのもあったような?

朝食 (珈琲&ヨーグルト)♪

 で、最後はコーヒーとヨーグルトで、締め。 いやぁ、よかったっす♪

【旅 立 ち】

  “しそ巻き” があまりにも美味すぎたので、お土産用に売ってないかな? …と思って、売店を覗いてみたところ、おお、ちゃんとありますな。 店の人が誰もいなかったので、奥のほうに呼び掛けてみたところ、例の美人さんが登場。 おおっ♪ このお姉さんが出発の手続きもしてくれて、終わり良ければ、すべて良し。 いやぁ、よかったっす♪  “きゃっするくん” のバス停まで歩いていくつもりだったんっすが、車を出してくれるというので、じゃ、せっかくなので。

【総合評価】

 基本、ネタになりにくいので、同じ宿には泊まらない派だったりするんっすが、帰り際、お姉さんに 「また来てくださいねー♪」 と言われて、思わず頷いてしまいました。 ジャズうんぬんに関しては、ちょっとアレだったりしたんっすが、それと、平日以外の公共交通機関に難があり過ぎな点を除けば、文句の付けようはないな…と。 で、ここに関しては、某インターネット掲示板の 『一人旅OKの温泉宿』 というスレの まとめ記事 が、とっても参考になりました。 えーと、 これ 。 気がついたら本館をぐるっと一周。 あるある! 迷いやすいんっすよねー。 ま、それもいい思い出になるんじゃないかと思うんっすけど。 微妙に経費を削減したのか、夜食とお土産の “おにぎり” のサービスは廃止された模様っす。 何かと大変でしょうが、お姉さん、頑張ってください☆


INDEX
BACK NEXT