千光寺山荘

【所 在 地】 広島県尾道市

【宿 泊 日】 平成25年04月07日(日)

【オフィシャルサイト】 http://www.senkojisanso.com/

【楽天トラベル】 http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/15032/15032.html

【じ ゃ ら ん】 http://www.jalan.net/yad310517/

【交  通】

    : 山陽自動車道・尾道ICより20分 (約8キロ)

  鉄道 : JR山陽本線・尾道駅より徒歩20分 (約1キロ・山登り)

 その他尾道駅より徒歩15分 (約1キロ・山登らず) またはバス、 「長江口」 下車 → ロープウェイ → 「山上駅」 下車・徒歩7分

 とにかくもう、アクセスの説明がややこしいので、詳しくはオフィシャルサイトの 交通案内 を見て貰うとして。 車で行く場合、道が狭そう&分かりにくそうで、ちょっと嫌。 公共交通機関で行く場合、駅からちょっと離れてそう&山の上のほうそうで、かなり嫌。 とりあえず、楽をしたいなら ロープウェイ を利用したほうが無難そうです。 ちなみに尾道には新幹線の新尾道駅なんてのもありますが、市街地から遠そう& 「こだま」 しか止まらなさそうで、利用価値は皆無。 福山駅もしくは三原駅で在来線に乗り換えるほうが得策です。

【地  図】  アクセスマップ    詳 細 図

 今回、僕は尾道駅から歩いていくことにしたんですが、駅前からでもその勇姿を確認することが出来ました。 ほれ 。 思ってたよりも近そうで、何とかなりそう? 最短距離なら1キロくらいの行程のようですが、少し遠回りして古寺を巡ったり、坂の上から海と島と町並みを眺めたりしながら歩いたほうが尾道らしさを満喫出来るので、オススメ♪ もっとも、けっこうな坂道を登らされる羽目になるので、脚の弱い人にはまったくオススメできないんですけどね。 行きはロープウェイで楽をさせて貰って、翌日、周囲を散策しがてら、歩いて下山するというのが無難かも知れません。 ちなみに、今回の僕の歩行記録は これ 。 GPSのログが途中で途切れていて、宿にたどり着けずに行き倒れちゃったみたいになってますが、標高100mオーバーですからね。 十分、遭難の恐れも考えられます。 で、無事に山頂付近にまで辿り着くことが出来たら、とりあえず 尾道市立美術館 を目指しましょう。 宿はこの先のところをちょっと奥に入って、坂を下っていった辺りにあります。 建物が目の前に見えているので、ここまで来ればもう大丈夫。 ほれ 。 …とか思っていたら、ここまで来て道を間違えてしまったんですが、写真の左下のほうに見えている細い道。 こっちのほうに行ってしまったら、アウト。 すぐ目の前に宿が見えているのに、敷地内への侵入をフェンスに阻まれてしまいます。 ずーっと歩いて行けば、向こうのほうに入口があるかも? …とか思って、どんどん坂を下っていくと、どつぼに嵌まります。 中に入れないことが明らかになった時点で、大人しく引き返しましょう。 美術館から降りてきたところに宿の看板が出ていたんですが、あそこを左ではなくて、右のほうに入っていかなければならなかったんですなぁ。迂闊でした。 でもまあ、間違って歩いていった先に小さな公園があって、小さな女子が元気に走り回っている姿を眺めることが出来たので、いっかぁ♪

【駐 車 場】 20台・無料 (部屋数:24室 )

 先ほどの写真で見えていたフェンスの向こう側の三角のスペースが駐車場の全貌であるなら、キャパ不足は否めないような? 一応、自称20台分は確保されているようなので、ま、最悪、4名くらいの人に我慢して貰えば…。

【あらすじ】

 尾道に行ってみたい。ずっとそう思っておりました。 で、尾道に泊まるなら、ここしかない。 そう心に決めておりました。 山の上から海と島と町並みを見下ろしてナンボですからね、尾道なんて。 けっこうな観光地であるにも関わらず、観光旅館の類いの数が少ないような気がするんですが、平地の部分にいくつかシティホテルやビジネスホテルはあったりするんですけど。 尾道水道を一望できる宿は当館だけ! そう、千光寺クンに断言されちゃうと、他に選択肢が無くなっちゃいますよね。 実は尾道水道を一望できる宿はもう1件あって、 ビュウホテルセイザン というのがそれなんですが、こちらのほうがお値段のほうもリーズナブル。 タイ料理の店があるというのも、尾道らしいかどうかはともかくとして、ビジホとしては面白いっすよね。 魚介類の類いがあまり好きではない僕としては、鯛よりもタイ料理のほうに惹かれるものがあったりするので、セイザンくんで、いっかぁ。 そう思って、一度は予約まで入れたんですが、途中で気が変わって、思い直して、やっぱり千光寺クンのお世話になることにしました。 ビジホだと今ひとつ旅情に浸ることが出来ないし、大浴場があったほうが嬉しいしー。

【料  金】 14,963+2,415円=17,378円−α (消費税込) 2食付き+特注料理追加−朝食抜き / 10畳和室を独り占め!ふら〜りエンジョイ♪尾道ひとり旅プラン

 基本、休前日はおひとり様拒絶の方針っぽいですが、休日ならば大丈夫。 今回は月曜日に有給休暇を取っての日曜日泊まりなので、何とかなりました。 素泊まり、朝食のみ、2食付き(並)、2食付き(上)、4つくらいのプランが選べるんですが、 “夕食がちょっと豪華な尾道ひとり旅プラン” だと無駄に魚介類の類いが増えるだけの話なので、個人的には “こだわり豚と秘伝ダシの名物 「大宝山鍋」” のほうで十分。 というか、むしろそっちのほうがいいです。 ただ、これだと夕食がちょっと質素かな? そんな懸念があったりしたんですが、オフィシャルサイトだと簡単にオプションで特注調理を追加出来るようになっておりました。 えーい、 黒毛和牛の石焼ステーキ (2,415円) を追加してやるぅぅぅ! で、お部屋のほうは “西側客室:和室10畳” と “東側客室:和室10畳” 、どちらかを選ぶようになっております。 お値段は同じで、どちらからでも尾道水道を一望出来るようですが、クチコミを見る限りでは東側のほうがよさげな雰囲気だったので、そっちのほうにしました。 で、翌日、ちょっと早めに宿を出たかったので、朝食は抜きにして頂けないものか? そう、メールで要望してみることにしたんですが、 「嫌だ!」 とか言われると嫌なので、料金は正規のもの(17,378円)でも構いません。そう書いておきました。 正規の金額を払うんだから、朝メシを食べようと食べまいと、客の勝手やろ!? そう、強気に出るという戦術でありますな。 その結果、朝メシ抜き の件は快諾されたんですが、料金に関しては、正規のもので構うとも構わないとも、何とも書かれておりません。 自分で言い出した以上、正規の料金を取られたとしても文句を言うワケにもいかず、いやあ、余計なことを書かなければよかったっすなぁ。。。

【フロント】

 とまあそんなこんなで、チェックイン。 建物はかなり老朽化が進んでいるし、中も何だか陰気だし、正直、ちょっぴりテンションが下がる雰囲気が漂っておりましたが、フロントのおっさんはややテンション高めで、わりと愛想よく迎え入れてくれました。 料金は後払いで、仲居さんによる部屋への案内あり、ただし荷物は自力で運搬。 そういうシステムのようです。 特筆すべき点は何もありません。

【部屋・設備】

 とまあそんなことで、入室〜。 お部屋の様子はというと、

お部屋の様子♪


 思っていたとおり、めっちゃ普通っすなー。 特筆すべき点は何もありません。 旅館だと思うと、ちょっとショボく思えてしまうかも知れませんが、ここはあくまでも 「山荘」 ですからね。 そう考えれば、思ってたよりもぜんぜんマシじゃん♪ そう、前向きに捉えることが出来るのではなかろうかと。 ま、とても 「山荘」 とは呼べないような価格設定なので、当然と言えば当然なんですけど。 そもそもこの宿を選んだ理由はただひとつ、景観に期待! その一言に尽きるので、そっちのほうがアレであれば、ぜんぜん大丈夫なんですが、とまあそんなことで、窓のほうに目を向けてみると、

お部屋の様子(その2)♪


 おおっ、外が見えてるっ! 下のところまでガラス張りになっているあたり、地味にポイントが高いんですが、で、窓から外を眺めてみると、

 
部屋から見える絶景(その1)♪ 部屋から見える絶景(その1)♪


 おおっ、尾道水道が一望っ♪ で、反対側に目をやると、千光寺公園の展望台が展望出来ますな。 適度に桜も咲いております。 で、敢えて写真は公開しないんですが、すぐ目の前には、先ほど、小さな女子が元気に走り回っていた公園、以下、このスポットを “小女子公園(仮称)” と呼ぶことにしますが、あれがよく見えておりました。 小さな女子はまだ元気に走り回っておりますなー。 これが見えるということはやはり、東側客室にしておいて正解だった。 そう言えるのではなかろうかと。 ま、それは抜きにしても、尾道大橋がよく見えるこっちのほうがやっぱり、オススメ♪ ちなみにお部屋に用意されていたお茶菓子は 尾道の旅路 でありました。 尾道に行ったんかぁ。 そう一目で分かるネーミングとパッケージは、会社用のお土産としては最適なんですが、中身のほうはよくありがちな、 こんなやつ 。 フニャっとしたやつに、アンコが挟んであるやつです。ググってみたら、中に餅が入っている旨の記載があったんですが、入ってましたっけ? よく覚えていなくて、でもまあ、普通に美味しかったような気はするんですが、名前以外、特に尾道らしさが感じられるというワケでもないので、売店での購入は見合わせることにして。

【風  呂】

 ということで、続いては風呂です。 ここの大浴場は温泉ではないし、露天風呂もないし、クチコミを見る限りではさほど広くもなさそうなので、あまり過度の期待は持たないようにしていたんですが、それが幸いしたのか、思ってたよりもぜんぜんよかったっす。 何より、窓が大きくて、眺めがいいっす。 これだけでセイザンを捨てた甲斐はあったな。 そう、納得させてくれるだけのレベルには達していて、何より。

【夕  食】

 で、続いては晩飯です。部屋食っす。 部屋食だと、仲居さんと適度にコミュニケーションを取らなければならなくて、それがちょっと苦痛だったりする人もいるようですな。 僕は決してコミュニケーション能力が高いワケではなく、むしろ底辺を這うレベル。 電話も苦手で、出来ることならメールだけで物事を進めていきたいと思っていたりする次第なんですが、旅館の飯に限って言えば、部屋食のほうが断然、いいっす。 旅館の食事処やホテルのレストランの類いって、家族連れやら、ラブラブなペヤングやらの溜まり場だったりして、独りでメシを食っていると、めっちゃ孤独感に駆られてしまうんですよね。 ギャル2人組の隣の席とかも嫌だしー。 懐石料理とかコース料理とかだと、次の皿が出てくるまでの間がめっちゃ手持ち無沙汰だったりするし、新しい料理がなかなか運ばれてこなかったりすると、もしかして存在を忘れ去られているんじゃ? …とか、心配になったりするしー。 その点、部屋食なら料理の間はテレビを眺めていればいいし、もし存在を忘れ去られて、途中から料理が出てこなくなったら、そのまま布団をかぶってフテ寝すればいいだけだしー。 旅館ではたいてい、食事が終わってから布団を敷きにくるので、忘れ去られると自力で布団を引っ張ってこなければならなくなるのが、ちょっと面倒なんですけどー。

 

 で、今回はアレでした。 決して高級な旅館ではなく、あくまでも山荘なので、出来たての料理が順番に運ばれてくるようなことはなくて、まず最初に 「前半の部」 が出て、間髪を入れずに 「後半の部」 も搬入。 で、頃合いを見てフロントに電話を入れて 「飯・汁・デザートの部」 を持ってきて貰う。 そういうシステムになっておりました。 全般的に料理が冷め気味になるという欠点はあるものの、自分の好きなものから食べられるという利点もあるので、これはこれでアリですな。 ちなみに僕の場合、好きなものからではなく、まず最初に嫌いなものを集中的に片付けて、最後に好きなものを取っておく。 そういうタイプだったりします。 基本的に出されたものは残さずに全部食べる主義なので、出来るだけ嫌いなものが出て来ないことを祈るしかありませんが、配布された 本日のお献立 に目を通してみると、うーん・・・。 先付が 「鯛の肝」 、煮物が 「鯛あらだき」 っすかぁ。。。 お魚系は特に内蔵系とか頭とか皮系、調理法では煮魚というのが最悪にタイプでなかったりするんですが、僕に対する嫌がらせのようなお献立でありますな。 やっぱり、タイ料理のほうにしといたほうがよかったかも? でもまあ、出された以上は食べなければならないので、出来ることなら、こいつらを出す前に僕の存在を忘れ去って欲しいところなんですが、あー、出てきちゃいましたなぁ。

前半の部♪ 造り:四種盛り@近影♪


 前菜も何やら珍味系っぽいものが目に付いたので、先付共々、真っ先に片付けることにしたんですが、ま、食べる順序としてはそれで正解なんですけど。 とまあそんなことで、鯛の肝。 食べてみたら、思ったほどにはキモくなくて、意外と大丈夫でした。 その勢いで前菜もクリア。 で、造りはアレです。 確かに四種ほどは盛られているんですが、その量は極めて些少。 豪華な舟盛りみたいなのを期待した人は、超落胆しそうな感じですが、ここはあくまでも 「山荘」 ですからね。 海のものが出て来ただけでもヨシとせねばなりません。 で、続いて後半の部も搬入されてきました。

後半の部♪ 尾道ポークの大宝山鍋♪


 僕の心の中で、通常メニューの中では期待度No.2に位置付けられていた揚物は 「胡麻豆腐、海老のフリッター、野菜」 というラインアップ。 ま、こんなもんでしょう。 で、期待度No.1の 「大宝山鍋」 はというと、豚肉の量がまずまずだったので、ほぼ期待通り。 大層な名前の割には普通の鍋だったりするんですが、普通に美味しいのでまったく問題はありません。 ま、名物にする程のものではないような気もするんですけど。 で、続いてはこちらです。

鯛あらだき♪


 出たぁ、鯛あらだきっ! 鯛の尾頭付き…ではなくて、 「鯛の尾頭だけ」 っすな。 いや、尾も付いてませんな。 牛蒡みたいなのは付いてますけど。 世の中で、これほどまでソソられるものがない魚料理というのもちょっと珍しいんですが、いや、食べましたけどね。 で、食ってみたら、ん…、意外と美味しい? 生臭さはまったくないし、味付けもなかなかいい感じだし、腐っても鯛というか、頭だけでも鯛というか。 思わず、普段なら絶対に食べようなどと思ったりしない 「目の周りの部分」 も勢いで食べてしまいました。 トロトロしていて、美味しい♪ さすがに目ん玉そのものを食べるのはやめておいたんですが、これならこの先、煮魚もそんなに毛嫌いせずに生きていけるかも? ま、積極的に食べてみたいとまでは思えないんですが、とまあそんなこんなで、続いてはこちら。

黒毛和牛の石焼ステーキ@焼かれる前♪ 黒毛和牛の石焼ステーキ@焼身中♪


 特注料理、黒毛和牛の石焼ステーキっ♪ 特注だからと言って特別扱いされるワケではなく、最初の段階で前菜なんかと一緒に運ばれてきたんですが、固形燃料に火を付けるのは個人の裁量に任されたので、好きなものをいちばん最後まで取っておくことにしました。 勿体ぶって、じっくりと味わいたいところなんですが、あまりに勿体ぶり過ぎると、固形燃料が途中で燃え尽きて、最後の一切れが焼けず仕舞いになっちゃたりするので、頃合いが難しいっす。 ま、頼めば追加で燃料を持ってきてくれるとは思うんですけど。 ちなみに、焼かれる前の写真に写っている木のスプーンみたいなやつには塩が入っていて、タレと塩、2つの味を楽しむことが出来るようになっております。 で、肝心の肉の質はどうだったのかというと、美味ぇぇぇぇ! めっちゃ美味ぇぇぇぇぇぇ♪ 脂身が少なくて、ヒレっぽい感じの肉だったんですが、めっちゃ柔らかくて、美味ぇぇぇぇぇぇ♪ わざわざ特別に注文しただけの甲斐がありましたな。 タイ料理の店では黒毛タイ牛とかしか食べられないに違いなく、セイザンを捨ててよかった。 そう、納得させてくれるだけの和牛っぷりだったりして、何より。 で、肉が一切れほど残っている時点で 「飯・汁・デザートの部」 を持ってきて貰うことにしたんですが、

蛤の吸物♪


 「ハマグリのお吸い物でございますぅ。」 「これはアレですか。ハマグリはやっぱり桑名産っすか?」 「北朝鮮産じゃけぇ。」 「実はぼく、桑名から来たんすよぉ。」 「まあ、そうなんじゃろかぁ♪」 ( ← 「広島弁に換えるけーね」 を活用。 ) そんな仲居さんとの会話で盛り上がるんじゃないか? そう、お献立を目にした時点で妄想していたんですが、肝心の仲居さんは飯と汁を配布したら、さっさと帰ってしまったので、独りで黙々と食べました。 普通に美味しかったっす。 チョーセンハマグリも侮れませんなぁ。 いや、どこ産なんだかは不明なんですけど。 とまあそんなことで、最後の締めのデザート。 お献立には 「自家製プリン」 と書かれていて、プリンよりも断然、ゼリー派の僕としてはちょっと残念に思っていたんですが、

自家製プリン♪


 おお、思った以上に手の込んだプリンっすな。 「小枝」 が付いているのがなのが何だかお洒落だし、で、お味のほうはというと、おおっ、美味ちぃぃぃ♪ とまあそんなこんなで、夕食に関しては、とっても満足。 魚好きの人にとってはちょっと物足りないかも知れないので、グレイドアップ夕食を選択されることをオススメしますが、そうではない僕にとっては大宝山鍋+黒毛和牛の石焼ステーキにして、大正解でありました。 一応、鯛の頭だって食べられたしー。

【夜景観賞】

 この宿は3階部分に展望スポットがあって、夜景がめっちゃ綺麗やけぇ。 そういう話だったので、行ってみることにしました。 ま、ぶっちゃけ、部屋から見るのとさほど差はなかったんですが、西側客室っぽい方角も眺めることが出来るので、比較するにはいいかも知れません。 出、成果のほどはこちら。 今回、メシ撮り用および夜景撮り用として COOLPIX P310 というカメラを新調したんですが、明るいf/1.8レンズの真価は如何なものかと。 お料理写真もこれを使ったんですが、どんなものっすかね? で、一方、夜景撮影の成果のほうは、こちらっす。

夜景やけぇ(西側客室方向)♪ 夜景やけぇ(千光寺公園方向)♪


 桜が咲いている時期なので、公園がライトアップされていたりするんですが、写真の出来のほうはというと、何か地味ぃ? HDR撮影が出来るというので期待していたんですが、シャッター速度1/15秒の手持ちで、これだけ撮れれば、うーん、まあまあ?

【翌  朝】

 とまあそんなこんなで寝て、起きて、翌朝っす。 温泉は6時からやっているので、さっそく浸かりにいくことにしたんですが、夜と朝とで男女の入れ替えはありません。 眺めや造りや大きさにさほど違いはなさそうなので、特に問題はないんですが、ギャルが浸かって、そのエキスが沁み出しているかも知れない湯に浸かれないというのは、ちょっぴり残念。。。 とまあそれはそうと、東側客室からは朝日が綺麗に見えるという話で、しかもこの日は朝から晴れるという予報が出ておりました。 思いきり期待して、ワクワクしながら太陽が顔を出すのを待ち受けていたんですが、

朝焼けの尾道水道♪


 うーん、微妙。。。 ま、運みたいなものですからね、こればかりは。 でもまあ、それなりに朝焼けているような気はするので、ま、いいかと。

【朝  食】

 朝食抜きにして貰ったので、前日に仕入れておいたパンの類いを食べて、でもって、

【旅 立 ち】

 出発〜。 領収書がどこかにいってしまったので詳細は定かではないんですが、朝食抜きにして貰った分、正規の料金より少しだけお値打ちになっていたような気がします。 で、写真を撮ったりしながら、ゆっくりと50分ほど掛けて山を下って港まで歩いて、そして尾道に分かれを告げたのでありました。

【総合評価】

 尾道水道を一望&風呂&和牛。 苦労して山を昇っただけの甲斐はあったな。 そう思わせてくれるだけのアレはあった。 そんな気がしないでもありません。 のんびりしたい。金に糸目は付けねぇ! そんな向きには千光寺山荘、金に糸目を付けるならビュウホテルセイザン。 そんな選択になるでしょう。 山荘も素泊まりなら5,985円くらいなので、ちょっと歩いてセイザンまでタイ料理を食いにいくというのも、アリかも?


INDEX
BACK NEXT